パナソニックの道路灯がIDA認証を取得
パナソニック社が新たに開発した光害対策型LED道路灯(高出力タイプ)が、IDAによる認証(Fixture Seal of Approval) を取得しました。昨年認証を受けた器具(こちらの記事)よりも出力が大きく(8500ルーメン)、県道等の大きな道路向けの製品となります。すでに井原市美星町内の県道に7灯が設置されています。
パナソニック社のプレスリリース
「光害対策型 道路灯(高出力タイプ)」が「星空に優しい照明」の認証を取得 岡山県県道等に採用
パナソニック社関連ページ
星空に優しい照明 IDA(国際ダークスカイ協会)
関連報道
TECHABLE 2021.4.30
パナソニックの道路灯が「星空に優しい照明」に認定。岡山県美星町へ納品
美星町の星空保護区申請が完了
2021年4月28日、井原市美星町の星空保護区申請書のIDAへの提出が完了しました。申請カテゴリは「ダークスカイ・コミュニティ」で、もし認定されれば国内初であり、アジアでも初となる見込みです。
審査は通常3〜6ヶ月程度かかりますので、今秋頃の認定が期待されます。
詳細は→ 美星町が星空保護区申請
井原市プレスリリース
【美星町】星空保護区(コミュニティ部門)認定申請完了について
メディア報道
中国新聞 2021.4.28
美星町を「星空保護区」に 井原市、米団体に申請
山陽新聞 2021.4.28
美星町地区「星空保護区」へ 井原市が申請、9月にも認定
NHK岡山 2021.5.24
井原市美星町 世界的な「星空保護区」へ申請
美星町に関するこれまでの記事
美星町の屋外照明交換がほぼ完了、メディアに取り上げられました
星空保護区(ダークスカイ・コミュニティ)を目指している岡山県井原市美星町は、屋外照明計740灯(防犯灯389, 施設照明344, 道路灯7)の光害対策型への交換をほぼ完了しました。
3月24日、美星支所にてメディアを集めた報告会が行われ、下記のように報道されました。IDAへの申請書の提出が迫っています。
メディア報道
山陽新聞 2021.3.26 『美星の屋外照明確認 「星空保護区」認定機関』
中国新聞 2021.3.31 『星空保護区へ視界良好 現地調査で高評価 井原市、来月にも米団体へ申請』
FM岡山 2021.3.29 『FreshMorningOKAYAMA』
神津島の星空保護区認定が「星ナビ」に掲載されました
アストロアーツの「月刊星ナビ」2021年3月号に、記事『守っていこう!星空に手の届く島』として、神津島の星空保護区認定について掲載されました。神津島の星空ガイドでFull Earth代表の古谷亘さんによる記事です。
岩崎電気のLED道路灯と防犯灯が、IDAの認証を取得しました
岩崎電気(株)が開発したLED道路灯と防犯灯が、IDAによる認証(Fixture Seal of Approval) を取得しました。これらの照明は、すでに星空保護区である神津島にて導入されています。
同認証の取得は、国内ではパナソニック社に続き2社目となります。
詳細は、星空保護推進機構のページ(下記)をご覧ください。
星空保護推進機構: 岩崎電気「星空に優しい照明」開発
岩崎電気株式会社ニュースリリース(2020.12.21): 国際ダークスカイ協会による「星空に優しい照明」の認証を取得
神津島の星空保護区認定についてのメディア報道
関連記事→ 【速報】神津島が国内2例目の星空保護区に認定されました!
神津島村のプレスリリース (2020.12.2)
東京都初! 星空保護区認定決定
日本経済新聞(Web) (2020.12.2)
東京都神津島村、「星空保護区」に認定
産経フォト(Web) (2020.12.2)
神津島村「星空保護区」に 米NPO認定、国内2例目
ARAB NEWS(WEB) (2020.12.2)
神津島村が東京初の国際星空保護区として認定された
日本経済新聞(紙面) (2020.12.3)
満天「神秘の神津島」認定 国際制度「星空保護区」に
東京新聞(紙面) (2020.12.3)
神津島村 星空保護区に 米NPO認定 国内2例目
読売新聞(紙面) (2020.12.4)
神津島「星空保護区」に 国際ダークスカイ協会認定
福井新聞(紙面) (2020.12.4)
「星空保護区」に神津島村を認定 国内2例目、米NPO
京都新聞(紙面) (2020.12.4)
東京・神津島村 「星空保護区」に 米NPO認定、国内2例目
琉球新報(紙面) (2020.12.4)
神津島村「星空保護区」に/西表石垣に続き国内2例目
NHK NEWS (Web) (2020.12.7)
「星空保護区」に認定 東京 神津島村
旬刊旅行新聞(Web) (2020.12.7)
東京・神津島が「星空保護区」認定 国内では沖縄に続き2例目 国際ダークスカイ協会
熊本日日新聞(紙面) (2020.12.8)
美しい夜空「星空保護区」に 東京・神津島村、国内2例目
朝日新聞(紙面) (2020.12.9)
神津島村「星空保護区」に 都内で初の認定
朝日新聞(Web) (2020.12.9)
神津島村が星空保護区に 都内で初認定
毎日新聞(紙面) (2020.12.9)
「星空保護区」に神津島村を認定 都内で初
毎日新聞(Web) (2020.12.9)
「星空保護区」に神津島村を認定 都内で初 /東京
神戸新聞(紙面) (2020.12.9)
神津島村を「星空保護区」認定
アストロアーツ(Web) (2020.12.9)
神津島、国内2番目の星空保護区に認定
長崎新聞(紙面) (2020.12.12)
神津島村「星空保護区」に 米NPO認定、国内2例目
以下、英語による報道
International Dark-Sky Associationのプレスリリース (2020.12.1)
Tokyo’s Outlying Island, Kozushima, is Recognized as a Dark Sky Island
ARAB NEWS (2020.12.2)
Kozushima Village certified as Tokyo’s first international dark sky park
The Japan News (2020.12.7)
Kozushima island certified as International Dark Sky Place
NHK WORLD-JAPAN (2020.12.7)
Tokyo island designated as a ‘Dark Sky Park’