Skip to content

Posts tagged ‘天文’

30
10月

ナミビアのダークスカイ保護区がCNNで紹介されました

国際ダークスカイ協会が昨年「ダークスカイ保護区」として認定した、ナミビアのナミブランド自然保護区の素晴らしい星空が、CNNのニュースサイトで紹介されました。

日本語版の記事(2013.10.26付)
http://www.cnn.co.jp/travel/35039003.html

英語版の記事(2013.10.9付)
http://edition.cnn.com/2013/10/09/travel/stargazing-in-the-desert-namibia/

2
9月

プレスリリース: チャコ文化国立歴史公園をダークスカイ公園に認定

国際ダークスカイ協会は、ニューメキシコ州のチャコ文化国立歴史公園(Chaco Culture National Historical Park) を、世界で12番目のダークスカイ公園(International Dark Sky Park) に認定しました。その夜空の暗さから、ランクは最高級のGold Tierとなります。

詳細はIDAによるプレスリリース(2013.8.28) をご覧ください。
http://www.darksky.org/night-sky-conservation/338

 

【ダークスカイプレイス・プログラムについて】
国際ダークスカイ協会は、夜空を保護する優れた取り組みを称えるために、ダークスカイプレイス・プログラム(International Dark Sky Places: IDSPlaces) を2001年から開始しました。認定には、屋外照明についての厳格な基準と革新的なアウトリーチ活動が求められます。これまでに認定されたIDSPlacesは、ダークスカイコミュニティが4ヶ所、ダークスカイ保護区が5ヶ所、ダークスカイ公園が12ヶ所です。

ダークスカイプレイス・プログラムの詳細はこちら
http://darksky.org/night-sky-conservation/dark-sky-places

1
7月

光害啓発ムービー「Losing the Dark」の日本語版を公開

プラネタリウム・環境講座・各種イベントなどで、無料で上映可能

プレスリリース2013.07.01 (PDF)

  • 節電・省エネが話題となる中、明るすぎる照明環境がもたらす「光害(ひかりがい)」の問題への気付き・関心が高まっています。
  • 「Losing the Dark」(ルージング・ザ・ダーク)は、国際ダークスカイ協会とLoch Ness Productions が制作し今年2月に公開した、光害啓発のためのプラネタリウムショーです。この度、IDA東京が日本語ナレーションを付け、公開しました。
  • 光害による多方面への悪影響、すなわちエネルギーの浪費、生態系への影響、人体の健康への影響、交通の安全性の低下、星空の見え方への影響などが、美しい映像と共にわかり易く解説されています。最後には、この問題の解決に向けたシンプルな方法が示され、光害削減への取り組みを呼びかけています。
  • 全天周版(プラネタリウム向け)とフラット版(通常のスクリーン向け)が用意された動画ファイルは、Webサイトより誰でも無料でダウンロード・上映が可能です。上映時間は6分半、通常のプラネタリウム番組の前後や、環境講座・天文イベント・学校の環境教育など、様々な場面での活用が期待されます。
  • 「Losing the Dark」は現在までに11ヶ国語に翻訳され、YouTubeでの再生回数は合計24,000回を超えています。(2013.6.30現在)
  • 日本語版制作スタッフ:翻訳 越智信彰(IDA東京)、木村かおる(日本科学技術振興財団) ナレーション 池上知子(東洋大学アナウンス研究会)

動画ファイルをダウンロードされる方へ

  • 上映目的で動画をダウンロードされる際は、必ずフォーム入力を行ってください。【フォーム入力方法
  • よろしければ、IDA東京にも上映場所・上映スケジュールをお知らせください。サイト・ツイッター等でご紹介します。

上映する際の注意事項(必ずお守りください)

  • 動画には改変を加えず、最初から最後まで上映してください。
  • 聴衆の方に、「光害に関する詳しい情報は、国際ダークスカイ協会のウェブサイトをご覧ください」 とお伝えください。

 ダウンロードはこちらから

  • Full dome(全天周)版は 【こちら
  • Flat screen(フラット)版は 【こちら

 追記

  • (2013.7.16) 国際ダークスカイ協会本部より、本編の中の「To keep a 100-watt light bulb turned on every night for a year takes the equivalent energy output from burning half a ton of coal.」の文章を「To keep a 100-watt light bulb turned on every night for a year requires hundreds of pounds of coal.」に訂正するとの連絡がありました。日本語では「およそ500kgの石炭の消費に相当します」⇒「数百kgの石炭の消費に相当します」に訂正となります。確認不足でこのようなミスとなり、申し訳ございません。
  • (2013.7.30) YouTube日本語版に、字幕が表示できるようになりました。

 上映場所(IDA東京にご連絡いただいたもののみ記載)

  • 石垣島天文台:施設公開日の毎日15時から「星空学びの部屋」で上映している4D2U(4次元デジタル宇宙)の前に上映。(2014.3~) 【石垣島天文台ウェブサイト
  • 長野市立博物館:プラネタリウムでのイベント「光害調査隊が行く」の中で上映。(2014.6.21) 【長野市立博物館プラネタリウムウェブサイト
  • 郡山市ふれあい科学館:第6回国際科学映像祭ドームフェスタの国際光年特別セッションにて上映。(2015.9.23) 【第6回国際科学映像祭ドームフェスタウェブサイト
  • 東洋大学白山キャンパス:IDA東京主催・一般講演会「秋の夜長にダークスカイ・トーク」にて上映。(2015.10.3) 【「秋の夜長にダークスカイ・トーク」ウェブサイト
  • 長野市立博物館:土日祝日午後2時から、季節の星空を紹介する映像番組の後に上映。(2015.10.10~2016.1.11の予定) 【長野市立博物館プラネタリウムウェブサイト
  • 宇宙HACK!:グランフロント大阪にて開催されるイベント「宇宙HACK!」のTELSTAR様ブースにて上映。(2017.1.29) 【宇宙HACK!ウェブサイト
  • 敦賀市立児童文化センター:「春の投映 プラネタリウム番組3本立て」の中で上映。(2018.3.3~2018.3.25の土日、および2018.3.27~30、午後3時より) 【敦賀市立児童文化センタープラネタリウムウェブサイト
  • まちだターミナルプラザ:町田市・相模原市全域のライトダウンイベントである『まちだ・さがみはら絆・創・光 ~町田市・相模原市ライトダウン~』の関連イベントとして行われる講演会の中で上映。(2018.3.11) 【ライトダウン行事ウェブサイト
  • 星ノ海プラネタリウム:石垣市主催の星空保護を考える講演会『アースナイトデー2019』の中で上映。(2019.11.23)
  • 沖縄コンベンションセンター:ツーリズムEXPOジャパン2020内の「ダークスカイツーリズム(星空観光)シンポジウム」で上映。(2020.10.30)
  • 大野市立有終西小学校:4~6年生の授業の中で上映。(2021.02.10)

 

20
6月

プレスリリース:「Losing the Dark」が佳作を受賞

ドイツ・イエナにて5月29日~6月1日に開かれた「7th FullDome Festival」において、国際ダークスカイ協会・Loch Ness Productions合同制作のプラネタリウムショー「Losing the Dark」が、佳作(Honorable Mention) に選ばれました。

この光害啓発のためのプラネタリウムショーは今年2月にリリースされ、現在までに7ヶ国語に翻訳され、さらに10ヶ国語が追加される予定です(※ 日本語版も近日公開予定)。動画は無料で配布されており、世界中100以上のプラネタリウム、多数の教育関係者によってダウンロード・利用されています。YouTubeの視聴数も23,000回を超えています。

「FullDome Festival」は、年1回開かれているドーム映像の世界フェスティバルです。今年は17ヶ国から80のエントリーがあり、「Losing the Dark」を含む24の作品に賞が授与されました。

IDAによるプレスリリース(2013.6.19)
Not available yet

Losing the Darkについて
http://idatokyo.org/?p=239

FullDome Festival
http://fulldome-festival.de/
https://www.facebook.com/pages/FullDome-Festival/216689971695340

9
6月

「星空を世界遺産に ~ニュージーランド テカポ展~」が開催中

新宿コニカミノルタプラザにて、ニュージーランド・テカポの星空にスポットを当てた企画展が開催中です。

テカポを含むアオラキ・マッケンジー地区は、2012年にIDAにより「ダークスカイ保護区」に認定されました。今回の企画展では、それに関するパネルも展示されています。IDA東京も微力ながらご協力させていただきました。

企画展の詳細はこちら
http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2013june/starlit/
開催期間:6月7日(金)~24日(月)

16
4月

光害シンポジウム集録公開

3月24日に大宮で行われた光害シンポジウム「夜空の明るさを考える」の集録が公開されています。シンポジウム当日は80名の参加、15件の発表と交流会があり、アメリカやヨーロッパで開かれているシンポジウムにも負けない熱気に包まれていました。

光害シンポジウム「夜空の明るさを考える」
http://sympo2013.darksky.jp/