Skip to content

Posts from the ‘メンバーの活動’ Category

1
12月

環境年表2021-2022の記事執筆

『環境年表2021-2022』(国立天文台編、丸善出版)に収録の記事「光害と自然環境への影響」を執筆しました。前版(2019-2020)から一部内容を更新し、ページ数も2→3に拡大されました。夜空の明るさに関する図表は、星空公団の方に取り纏めいただきました。ご覧いただけると幸いです。

環境年表ウェブサイト https://www.rikanenpyo.jp/top/lineup/kankyo_nenpyo/2021-2022/

光害.net

光害を題材とした児童生徒への環境教育、一般市民への啓発活動を行っています。越智信彰(東洋大学准教授)

More Posts - Website - Twitter - Pinterest - YouTube

13
11月

IDA 2021 Global Conferenceにて発表しました

2021年11月12日、オンラインにて開催されたIDA 2021 Global Conferenceにて、「Growing Interest in Dark Skies Among Local Authorities and Lighting Manufacturers in Japan」の題目で講演を行いました。神津島と美星町の星空保護区認定までの取組みの様子、国内照明メーカーによるIDA認証器具開発など、最近の国内の動きについて、報告しました。

動画はこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=pfSkJ5TWqMk

IDA Global Conference のページは こちら

光害.net

光害を題材とした児童生徒への環境教育、一般市民への啓発活動を行っています。越智信彰(東洋大学准教授)

More Posts - Website - Twitter - Pinterest - YouTube

11
11月

NHKラジオ「Nらじ」に出演しました

2021年11月10日放送のNHKラジオ「Nらじ」に出演し、国際ダークスカイ協会、美星町が星空保護区認定に至った経緯、光害などについて解説しました。18:20~18:30の約10分間。

Nらじ https://www4.nhk.or.jp/nradi/

光害.net

光害を題材とした児童生徒への環境教育、一般市民への啓発活動を行っています。越智信彰(東洋大学准教授)

More Posts - Website - Twitter - Pinterest - YouTube

9
7月

TBSラジオで光害について解説しました

2021年7月7日放送のTBSラジオ「アシタノカレッジ」にゲスト出演し、光害について解説しました。
YouTubeにてアーカイブがご覧いただけます。

アシタノカレッジ「光害(ひかりがい)がもたらす影響とは!?」

YouTubeアーカイブ

光害.net

光害を題材とした児童生徒への環境教育、一般市民への啓発活動を行っています。越智信彰(東洋大学准教授)

More Posts - Website - Twitter - Pinterest - YouTube

9
7月

「星ナビ」記事を執筆しました

アストロアーツ発行の「星ナビ2021年8月号」に、執筆記事『星と街と人の新たな指針』が掲載されました。光害対策ガイドラインの改訂、神津島の星空保護区認定と美星町の星空保護区申請、「星空に優しい照明」認証などについて解説しました。

『星ナビ』バックナンバー

光害.net

光害を題材とした児童生徒への環境教育、一般市民への啓発活動を行っています。越智信彰(東洋大学准教授)

More Posts - Website - Twitter - Pinterest - YouTube

5
7月

「長野県は宇宙県」ミーティングで講演

2021年7月3日、木曽文化公園文化ホールで開催された『「長野県は宇宙県」公開講演会』にて、招待講演『身近な環境問題「光害」を考えよう』『星空保護区認定制度について』と題した2本立ての講演を行いました(90分)。現地・オンライン合わせて約80名の方にご参加いただきました。

光害.net

光害を題材とした児童生徒への環境教育、一般市民への啓発活動を行っています。越智信彰(東洋大学准教授)

More Posts - Website - Twitter - Pinterest - YouTube