Skip to content

Posts by IDA東京事務局

6
3月

大野市にて「星空保護区シンポジウム」開催

福井県大野市にて、星空保護区シンポジウム ~自然・星空と共生するまちを目指して~ を開催いたします。ぜひご参加ください。YouTube Liveでの配信も予定しております。

詳細は→ https://www.darksky.jp/sympo2023/

31
1月

Panasonic光害対策型防犯灯の開発者インタビュー記事

パナソニック ソウゾウノート
美しい星空も守るLED照明へ。美星町の思いに応える防犯灯~光害対策型防犯灯 開発者インタビュー~

(参考)
Panasonic製光害対策型LED照明が、IDAの認証を取得しました

Panasonicより、IDA認証取得プレスリリース

11
1月

朝日新聞社説にて、光害と星空保護区が取り上げられました

2023年1月11日付け朝日新聞の社説「夜空に思う 光害抑え豊かな星空を」にて、光害の問題が取り上げられ、星空保護区についても触れられています。
昨年11月、IDA東京支部代表が朝日新聞論説委員の方から取材を受けお話しした内容が多分に含まれた記事となっています。ぜひご一読ください。

(社説)夜空に思う 光害抑え豊かな星空を

26
11月

美星町・星空保護区認定1年の取組みが特集されました

TSCテレビせとうち「ななスパBIZ」2022年11月25日放送分にて、『フカボリ 井原市美星町星空保護区認定から1年 自慢の星空で地域ににぎわいを』が放送されました。
YouTubeにてご覧いただけます→ https://www.youtube.com/watch?v=O4o-iVNWPAA

4
10月

星空保護区・神津島を題材としたプラネタリウム番組

「星空保護区」”ダークスカイ・アイランド” 神津島を題材としたプラネタリウム番組『星夜に浮かぶ島』が制作され、2022年11月19日より東京スカイツリータウン(R)にあるプラネタリウム天空で上映されるとのことです。また、プラネタリアTOKYO(有楽町)、プラネタリウム満天(池袋)でも順次上映されるとのことです。
ナレーションは広末涼子さん、音楽はおおはた雄一さんがご担当されています。

詳細は→ https://planetarium.konicaminolta.jp/program/kozushima/

11
6月

「光害シンポジウム2022」を開催しました

2022年6月4日(土)、長野県塩尻市にてIDA東京主催イベント「光害シンポジウム2022」を開催しました。会場・オンライン合わせて70名以上の方々にご参加いただきました。
当日の様子は、YouTubeにてご覧いただけます→ https://www.youtube.com/watch?v=AWIFOsVNlEE

シンポジウム案内ページ→ https://www.darksky.jp/sympo2022/