Skip to content

Recent Articles

1
12月

IDA会長がCBSのニュース番組に出演、光害を解説

アイソン彗星に注目が集まり、多くの人々が夜空を見上げている中、国際ダークスカイ協会会長のBob Parksが、アメリカ3大ネットワークのひとつCBSのニュース番組(全国放送)に生出演し、光害について解説しました。
出演後、Parksは『多くの視聴者が見て、すべての状況が変わる可能性がある。』と今後の展開に期待を寄せました。

動画はこちら
http://www.cbsnews.com/videos/how-bad-is-light-pollution/

bob_cbs_131130

29
11月

沖縄県八重山諸島・西表島の星空

IMG_8418こんばんは^ー^沖縄県八重山諸島、西表島で星空ガイドをしている宮沢です。西表島は生態系保護の観点か島の県道沿いにほとんど外灯がありません。目が暗闇に慣れると星空の明かりだけで道を歩くことができる環境です。写真で明るく光るのは金星です。多くの観光客が訪れる西表島ですが星空ナイトツアーを通じて星空が見れる環境がいかに大切かをお話ししております。今後はIDA東京支部のみなさんとIDA登録加盟を目指して参ります。どうぞ一度、西表島へお越しください^ー^今後ともよろしくお願い致します。

 

28
11月

屋外照明によるエネルギー浪費の最新の推計が公表されました

国際ダークスカイ協会本部が、屋外照明によるエネルギー浪費等の最新の推計を公表しました。

http://www.darksky.org/assets/2013/WorldwideEnergyWaste.jpg

それによると、

  • 世界全体のエネルギー消費のうち、屋外照明に使用されている割合は8%
  • そのうち80%が、商用・公用の屋外照明
  • 屋外照明器具(道路灯、街灯、駐車場、ビル等)の数は世界全体で7億5千万、ヨーロッパに3億、アメリカに1.6億

また、浪費分については、

  • 屋外照明に使用されているエネルギーのうち、およそ60~70%が「浪費」
  • 浪費の内訳は、必要ないもの(25%)、過剰なもの(25%)、時間帯により減灯や消灯すべきもの(25%)、グレアを引き起こしているもの(15%)、上方に光が漏れているもの(10%)
  • 浪費分を換算すると、1.1 PWh(ペタワット時)の電力量、500基の発電所出力、775万世帯の使用電力、750Mt(メガトン)のCO2、1100億ドルのコストに相当(年間)

※ 数字の根拠については、問い合わせ中です。

WorldwideEnergyWaste

30
10月

ナミビアのダークスカイ保護区がCNNで紹介されました

国際ダークスカイ協会が昨年「ダークスカイ保護区」として認定した、ナミビアのナミブランド自然保護区の素晴らしい星空が、CNNのニュースサイトで紹介されました。

日本語版の記事(2013.10.26付)
http://www.cnn.co.jp/travel/35039003.html

英語版の記事(2013.10.9付)
http://edition.cnn.com/2013/10/09/travel/stargazing-in-the-desert-namibia/

2
9月

プレスリリース: チャコ文化国立歴史公園をダークスカイ公園に認定

国際ダークスカイ協会は、ニューメキシコ州のチャコ文化国立歴史公園(Chaco Culture National Historical Park) を、世界で12番目のダークスカイ公園(International Dark Sky Park) に認定しました。その夜空の暗さから、ランクは最高級のGold Tierとなります。

詳細はIDAによるプレスリリース(2013.8.28) をご覧ください。
http://www.darksky.org/night-sky-conservation/338

 

【ダークスカイプレイス・プログラムについて】
国際ダークスカイ協会は、夜空を保護する優れた取り組みを称えるために、ダークスカイプレイス・プログラム(International Dark Sky Places: IDSPlaces) を2001年から開始しました。認定には、屋外照明についての厳格な基準と革新的なアウトリーチ活動が求められます。これまでに認定されたIDSPlacesは、ダークスカイコミュニティが4ヶ所、ダークスカイ保護区が5ヶ所、ダークスカイ公園が12ヶ所です。

ダークスカイプレイス・プログラムの詳細はこちら
http://darksky.org/night-sky-conservation/dark-sky-places

30
8月

父島で環境講座「光害って何だろう?」

8月30日(金)19:00~20:00 小笠原ビジターセンター多目的室にて

  • 「光害」という環境問題をご存じですか?過剰な照明・周囲への配慮に欠けた照明の使用は、自然環境や人々の健康にも悪影響を及ぼすことがわかっています。
  • この講座では、光害の概要をご紹介すると共に、小笠原の貴重な星空・自然環境を守るための、適切な照明の使い方について考えていきます。

光害.net

光害を題材とした児童生徒への環境教育、一般市民への啓発活動を行っています。越智信彰(東洋大学准教授)

More Posts - Website - Twitter - Pinterest - YouTube